医療、教育の専門家養成
神戸常盤大学

医療、教育の専門家養成

神戸常盤大学は、保健科学部(医療検査学科、看護学科、診療放射線学科)、教育学部こども教育学科、短期大学部口腔保健学科(3年制)、看護学科通信制課程があり、「いのち」を心身両面から支えるスペシャリストを養成している。資格取得だけでなく、コミュニケーション能力や感性を養うカリキュラムも充実。地域交流などの課外活動にも熱心で、専門職業人としての人間力の形成にも力を入れている。

医療検査学科

臨床検査技師の資格取得

全国初、四年制大学として臨床検査技師養成校の指定を受けた「医療検査学科」。「細胞検査士」の養成課程も 医療検査学科は2012年、全国の四年制大学で初めて臨床検査技師の養成課程として文部科学大臣の指定を受けた。臨床検査技師は、病気の早期発見や診断、治療法決定に必要な生体情報を提供する専門職だ。
4年次にはがん細胞を探し出す「細胞検査士」の受験資格を得る課程も受けられる。通常なら臨床検査技師として1年以上の実務経験が必要だが、同学科なら在籍中に資格を取得できる。課程開設から9年で105人の細胞検査士を送り出している。

看護学科

実践と理論 好バランス

看護師、保健師、養護教諭の資格取得を目指す「看護学科」。「チューター制度」による少人数教育を実践している 兵庫県内の私立大学で最も早く開設された看護学科。学生は看護師、保健師、養護教諭の資格取得を目指す。1年次には病院で看護師のケアの様子を見学し、直接話を聞く基礎実習があるなど、実践と理論を組み合わせた教育体系が特徴。また、担任とは別の専任教員がサポートする「チューター制度」により、学生4、5人を1人の教員が継続的に支える少人数教育を実践している。

診療放射線学科

最新装置で身に付く実践力

診療放射線技師を育てる学科として、4月に県で初めて開設された「診療放射線学科」。1期生では多くの女子学生が入学している 診療放射線技師を育てる学科として兵庫県内で初めて、本年度新たに開設された診療放射線学科。診療放射線技師は、医師や歯科医の指示に従って放射線や超音波などを利用して体の外からは見ることのできない体内の様子を画像化する検査を行うほか、放射線を用いたがん治療などにも携わる。
乳がんを早期発見するためのマンモグラフィー検査を受ける女性が増えていることから、女性技師の活躍の場が増えており、1期生にも多くの女子学生が入学した。1、2年次で基礎知識を学んだ後、3年次からは県内の病院で実習を行うほか、新校舎にも医療現場で実際に使われる装置があり、これを操作する実習で実践力の育成につなげる。

こども教育学科

地元で子育てボランティア

保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格取得を目指す「こども教育学科」。地元で子育てボランティアも こども教育学科では、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の資格取得を目指す。2017年度に文部科学省の私立大学研究ブランディング事業に採択され、開設が実現した神戸市長田区のサテライトキャンパス・子育て総合支援施設「KIT(きっと)」は、地域の子どもやその保護者が集い、自由に遊び、勉強し、交流できる場所。保育士や教員を目指す学生にとっての臨地実習やボランティア活動を行う場となっており、子育て支援を通じて地域社会に貢献している。

口腔保健学科

学内診療所で臨地経験

歯科衛生士養成を目的とした3年制短期大学の「口腔保健学科」。併設の歯科診療所や系列の病院などで実習 口腔保健学科は2008年に県内で初めて開設された歯科衛生士養成を目的とした短期大学(3年制)。歯科衛生士は、乳幼児から高齢者まで適切な支援を提供する専門職として、歯科診療所をはじめ病院、行政機関、高齢者施設などで活躍の場が広がっている。
学内に併設された歯科診療所では保護者を対象にした歯科保健指導などを行い臨地経験を積むほか、系列のときわ病院(三木市)では、外来・病棟・高齢者施設で実習を行うことができ、全身疾患のある患者さんに対応するチーム医療を学ぶ。

社会人の基盤培う課程充実

ボランティアや地域交流も活発

「いのちを支える専門職業人」を養成するために必要なのは専門の知識や技術だけではない。社会で必要とされる知識、思考力、創造力、市民性を育てるためのカリキュラムを充実させ、地域交流やボランティアなどのメニューも用意している。
1年前期の「まなぶる・ときわびと」という科目は3学部5学科合同の授業で、学科を超えた数人のグループに分かれ、仲間づくり、文章の書き方、プレゼンテーションの技法などの学びを通じて、コミュニケーション力や思考力を身に付ける。小豆島で合宿を行う授業科目「地域との協働」では2~4年次の学生が企画からオリエンテーションなどすべての業務を自ら実行し、そこに参加する1年生のサポートを行う。合宿を行い、地域交流、集団生活をしながら自ら学ぶ力を養う。また、専門性を生かして地域貢献活動に積極的に取り組んでいる。柱となるのは「地域交流」と「ボランティア」だ。毎年秋に学内で開く「TOKIWA健康ふれあいフェスタ」は学生、教職員らが総出で関わる地域交流イベント。地域住民を招いて健康チェックやかむ力のチェック、子育て相談などを行う。「地域と歩みを共にする大学」として、神戸市長田区内で行われる地域活性化イベントなど地域活動を応援する体制が整っている。また、ボランティア活動をしたい学生と、ボランティアを必要としている地域の人を結び付ける「神戸常盤ボランティアセンター」が設置されており、地域に根差したボランティア活動も活発だ。

在学生だから知る!お薦めスポット

癒やしの空間お出迎え

並木のアーチ JR新長田駅から15分歩いて坂の上のキャンパスまで通っています。正門を入ると並木のアーチがきれいで癒やされます。ゼミが行われる研究棟の5階からは須磨の海から三宮のビル群まで見渡すことができ、勉強の合間に眺めていると、とても心が安らぎます。
私はラーメンが大好きで、新長田駅周辺の商店街にたくさんあるラーメン屋巡りをするのも楽しみの一つです。お店の方もとてもやさしくいつも温かく迎えてくれるのがこの街の良いところです。また、JRに乗って帰る際の乗換駅に当たる須磨駅の南には須磨海岸が広がっており、よく友達と途中下車しておしゃべりをしています。
(教育学部こども教育学科3年・兼田汐栗(しおり)さん)

学長に聞く

意欲に応える場多彩に

濵田道夫学長
―大学の特長は。

本学のルーツは、1908年に創設され、市井の子女に裁縫や料理を教えた「私立家政女学校」にさかのぼります。以来、地域に根を張り、実学を重んじる気風を受け継ぎながら歴史を重ねてきました。現在は保健科学部、教育学部、短期大学部の全学科で幼児から高齢者まで、健康な人から病気の人まで、さまざまな人の「いのち」を心身両面から支える専門職業人の育成を目指しています。2012年に全国の大学で初の臨床検査技師養成課程を設け、本年度は保健科学部内に県内初の診療放射線学科を開設しました。

―どのような教育を行っているのでしょうか。

本学には医療や子ども教育に従事するという明確な目的意識を持った学生が入ってきます。その前向きな意欲をさらに引き出し、資格取得に向けてサポートを行っています。また、専門職に必要な知識と技能だけではなく、教養教育を重視しています。医療の世界では専門家が連携するチーム医療が求められており、そのために必要な幅広い視野を身に付けるとともにコミュニケーション能力を養う授業も充実させています。教員1人当たりの学生数が12人程度の少人数教育で、個性に合った指導を実現しています。

―受験生にメッセージを。

阪神・淡路大震災で被害が大きかった神戸市長田区に立地しており、ボランティア活動の蓄積があります。地域の子育て支援にも注力し、区内の商店街にある子育て総合支援施設「KIT(きっと)」を拠点に活動しています。「いのち」を支える職業に関心があり、自分の能力を伸ばしたいという意欲に応える場をたくさん用意しているので、ぜひチャレンジしてください。

在学生からのメッセージ

先生と距離近く心強い

保健科学部 医療検査学科3年 前原佑香さん

臨床検査技師を目指して大学で勉強している姉の姿を見て、私も臨床検査技師になりたいと思いました。大学選びをする中で、高校の先生から「少人数制で指導も手厚い」と聞き、神戸常盤大学に決めました。思っていた通り、先生との距離がすごく近く、わからないことがあればその場ですぐに聞いて解決することができます。また、5人の学生に1人のチューターの先生がついてくださり、履修のことなどの相談に乗ってくださるので心強いです。
学外での活動も多く、例えば、街に出て市民の方々の健康チェックなどを行うボランティアでは血圧測定のサポートなどを行いました。こうして地域の方と触れ合い、コミュニケーションできる力を磨くことが、社会に出て求められるチーム医療に役立つと思っています。

大学概要

住所 神戸市長田区大谷町2の6の2
アクセス 神戸高速鉄道西代駅徒歩9分、JR新長田駅徒歩15分
学部(本年度定員) 保健科学部(230人)、教育学部(80人)、短期大学部口腔保健学科(70人)、短期大学部看護学科通信制課程(150人)
教員 教授43人、准教授20人、講師25人、助教15人、助手1人
在学生 1351人(男子255人、女子1096人)、通信制課程316人(男子22人、女子294人)
ホームページ http://www.kobe-tokiwa.ac.jp/univ/

特集大学

  • 神戸大学
  • 兵庫県立大学
  • 甲南大学
  • 神戸学院大学
  • 兵庫医療大学
  • 神戸常盤大学
  • 流通科学大学
  • 関西国際大学
  • 神戸海星女子学院大学
  • 大阪芸術大学短期大学部  伊丹キャンパス

特別インタビュー