海洋立国担う人材養成
神戸大学

海洋立国担う人材養成

神戸大学は「人文・人間科学系」「社会科学系」「自然科学系」「生命・医学系」の4大学術系列の下に、10学部15大学院を擁する国立総合大学だ。こうした幅広い領域の学部を擁する強みを生かし「先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学へ」をビジョンに掲げ、社会に新たな価値を生み出せる人材の養成を目指す。

海神プロジェクト始動 共生テーマに組織 地震予測法など開発

21年4月に「海洋政策科学部」に改組する「海事科学部」。「海神プロジェクト」がすでに始動しており現在の深江丸に代わる新練習船も建造中  神戸大学では、海洋立国日本をけん引するグローバルリーダーの輩出を目指し、「海の神戸大学」にちなんだ「海神(かいじん)プロジェクト」を始動させた。2019年10月に新研究組織「海共生(うみともいき)研究アライアンス」を設立し、新練習船の建造も進む。21年4月には新学部「海洋政策科学部」を設置する計画だ。
 03年に神戸商船大学と統合し海事科学部を発足させた。国立大学でも珍しい海洋関連学部を持つ強みを生かしながら、未知の領域が多く残されている海についてさらに研究や開発を深め、海洋の分野で世界的に活躍できる人材を養成するのが「海神プロジェクト」だ。
 「海共生研究アライアンス」は「海と人間の共生」をテーマにしたネットワーク型未来研究拠点。さまざまな学部の領域を融合させ、超巨大噴火、超巨大地震の発生予測に資する革新的観測手法の開発や海中超高速移動体、自律型観測支援ロボットの開発などの海洋関連研究を行う。また、輸入物資の運搬の大半を船舶に頼るわが国が海洋に関わるルール作りで国際的発言権を増すべく政策提言などを行える人材も育てていく。
 また、32年間活躍してきた深江丸に代わる新しい多機能練習船を現在、建造中だ。「神大海技士」の育成はもとより、地球変動理解、海洋由来の巨大災害の軽減に向けた観測などを行い、より深く、幅広い学びや研究につなげるほか、世界の研究者や官公庁、一般企業との連携研究や、災害時の支援など幅広い活動を予定している。
 21年4月には海事科学部に替えて、「海洋政策科学部」を設置する。地球と生命の共進化、海洋の持続可能な開発、海洋政策などを基本概念とし、国際海洋社会をリードする「海のグローバルリーダー」、海洋探査・開発・利用などをけん引する「海のエキスパート」、船長・機関長のみならず経営にも携わる「神大海技士」の育成を図る。今回、「海神プロジェクト」のイメージキャラクターとして故手塚治虫さんの海洋冒険マンガのキャラクター「海のトリトン」を起用し、プロジェクトのブランディングを図る。

価値創造の拠点を目指して 「V.School」開設

「バリュースクール」の教室は建築学専門の学生11人で設計。人と人との関わり合いが自然に生まれるよう配慮されている  今年4月、「価値」をキーワードに、分野横断的な研究・教育・社会貢献のプラットフォームとなる組織「神戸大学バリュースクール」(通称V.School)を開設した。社会に新たな価値を生み出せる人材を輩出していく。
 「思索と創造のワンダーランド」をコンセプトとし、「考え抜く場」「気づきを得る場」「プロトタイプの場」の三つの「場」を提供し、学部・研究科とともに体系化した教育プログラムを設計・提供する。
 カリキュラムは、自由に参加して議論を深め合う「価値創造サロン」をはじめ、「価値創発」と「価値設計」に関する講義科目および課題解決型授業を提供。教師が学生へ向けて講義をするのではなく、学生たちで共に問いを立てて考え抜くことを実践するほか、考えたアイデアやコンセプ卜を社会で具体化していくための機会も設ける。神戸大学生なら誰でも入校申請ができ、単位取得にはつながらないが習得・達成度合いに応じて2段階の修了認定をする。
 学びの場は、六甲台第2キャンパスにある眺望館の1階にある。工学研究科建築学専攻の11人の学生がデザインした居室で、隣の人が透けて見えるように空間を区切ることで、人と人との関わり合いが自然と生まれるようにデザインされている。

オープンイノベーション機構 医療機器、バイオなど4分野

大学と企業、団体が組織同士で共通する課題の解決策を研究する「オープンイノベーション機構」  「学理と実際の調和」を建学の理念として掲げ、社会の課題を解決するための新たな価値の創造に挑み続ける神戸大学。オープンイノベーション機構では、そのために研究科を超えた融合の場を提供するための仕組みづくりに力を入れている。
 神戸大学は、文部科学省の2019年度「オープンイノベーション機構の整備事業」に採択され、大学と企業、団体が組織同士で大型研究を進めていくための場づくりとマネジメント体制を整備した。
 ビジネスや研究、組織間の共創スキルを持った専門家を大学内外からそろえ、社会が抱える共通の課題に対して新たな解決策を提示できるプロセスを支援する。まずは重点分野として手術支援ロボットなどの「医療機器」、ゲノム編集技術の応用などの「バイオ工学」、空調の省エネ技術などの「スマートコミュニティ」、海洋再生エネルギーの実用化などを目指す「海事・エネルギー」の4分野を定め、産学官連携で研究成果を出していく。
 企業や団体と連携しながら、社会にとって価値のある成果を生み出すことにより地域内で経済が循環していくシステムの構築を目指し、地域に根付いた大学のモデルを示していく考えだ。

在学生だから知る!お薦めスポット

窓外の景色で気分転換

静かな図書館  神戸大学は六甲山の麓にあり、緑の多い自然豊かな環境です。登山が趣味ということもあり、毎日、阪急六甲駅から大学までバスを使わず歩いて坂道を登っています。山の景色が美しく朝の空気もすがすがしくて、教養棟に着くまでの20分間が本当に気持ちいい。 学内で僕が特に気に入っているのは図書館。英語のニュース雑誌がそろっており、よく利用しています。静かな館内で集中して本を読み、疲れたら窓から山の景色を眺めて気分転換します。自然が大好きなので、将来は環境問題や社会問題を扱う仕事に就きたいと思っています。この環境の中で4年間学べるのは幸せだと感じています。
(国際人間科学部環境共生学科3年・桜井心平さん)

学長に聞く

新たな価値創造 挑戦を

武田廣学長
―大学ビジョンは。

 本学は1902年、国際港湾都市・神戸で神戸高等商業学校として誕生しました。以来、「真摯(しんし)・自由・協同」の理念のもと、現在では10学部15大学院を持つ総合大学として発展を遂げてきました。社会科学系にルーツがありますが自然科学系の学部とバランスの取れた研究、教育体制を生かすべく「先端研究・文理融合研究で輝く卓越研究大学へ」をビジョンに掲げています。

―ビジョンの進展状況は。

 自然科学系の持つ技術シーズを社会に応用する産学連携の取り組みは過去に幾度も行われましたが、その多くは期待通りには進みませんでした。そこで、自然科学系の学生が社会科学系学部の持つノウハウを学び、自ら事業を創造できる思考を養うことを目指し、2016年に科学技術イノベーション研究科を開設しました。この仕組みからすでに世界的な評価を得る大学発ベンチャーが育ち、卒業生には起業した人もいます。
 また4月には、「神戸大学バリュースクール」を開講しました。これからの社会に必要とされる課題に目を向け、それを実現するための手法を学び、学生同士で議論を深め、形にしていくプロセスを経験することで、新しい価値を創出できる人材を育てます。社会にとって真に必要なものを考える「道場」のような場にしたいと思っています。

―受験生にメッセージを。

 19年度入試から神戸大学へ来て何をしたいかを問う「『志』特別入試」を全学50人の枠を設け行っています。多様な考えの人に触れられ、さまざまなことにチャレンジできる場がある神戸大学で新たな価値の創造に挑んでほしい。

在学生からのメッセージ

コース選択じっくりと

国際人間科学部環境共生学科3年 馬場脩平さん

 国際人間科学部は、1年生のうちにさまざまな授業を受けた後、4コースの中から進むコースを選択できるので、自分が学びたいことは何かについてじっくり考える時間を持つことができました。1年生の最初の頃に受けた「倫理学」の先生の話に興味をひかれ、現在はその先生のゼミで「社会思想学」を学んでいます。
 学生広報チームに所属し、学内のインターネットラジオで30分の番組を担当しパーソナリティーを務めています。もともとあがり症だったのですがこの経験を通じて克服することができました。また番組で大学OBやサークルの代表の方にインタビューさせていただいており刺激をもらっています。
 学生生活も折り返しを過ぎましたが勉学はこれからが本番。学んだことを社会で生かしたいと考えています。

大学概要

住所 六甲台=神戸市灘区六甲台町1の1
楠=神戸市中央区楠町7の5の1
名谷=神戸市須磨区友が丘7の10の2
深江=神戸市東灘区深江南町5の1の1
アクセス 六甲台=阪急電鉄六甲駅、JR六甲道駅、阪神電鉄御影駅から市バス36系統「鶴甲団地」行き
学部(本年度定員) 文学部(100人)、国際人間科学部(370人)、法学部(180人)、経済学部(270人)、経営学部(260人)、理学部(153人)、医学部(272人=医学科112人、保健学科160人)、工学部(565人)、農学部(160人)、海事科学部(200人)
教員 教授521人、准教授380人、講師100人、助教273人、助手36人
在学生 1万6080人(大学院含む)
ホームページ https://www.kobe-u.ac.jp

特集大学

  • 神戸大学
  • 兵庫県立大学
  • 甲南大学
  • 神戸学院大学
  • 兵庫医療大学
  • 神戸常盤大学
  • 流通科学大学
  • 関西国際大学
  • 神戸海星女子学院大学
  • 大阪芸術大学短期大学部  伊丹キャンパス

特別インタビュー